忍者ブログ
Yaleで、遊んで学ぶ日々。

Yaleで、遊んで学ぶ日々。

囲碁、ときどきプログラミング、ところにより経済。
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

How many of you believe in psycho-kinesis?  Raise my hand.
PR
ブログの横の柱にプロ野球順位表を設置しました。

楽天が2位ですって。時代は流れたんですね。
韓国人の先輩の誘いで、久しぶりにバスケットをしにジムへ。YaleのジムはPayne Whitney Gymnasium という名前なんだけど、Whitney通りにあるわけではない。何でだろうと思っていたら、Whitneyさん記念ジムということなんですね。高田図書館的な。

このジムのバスケコートは結構立派で4面ほどある。4人で行ったので2on2をして遊んでいたら、隣のコートの連中が一緒にやらないかと声をかけてきた。こういうことはよくある。というかこれが楽しいんだ。

今日の相手はどうやら学部生のようだ。丸太のような腕にタトゥを入れた黒人がいた。僕は心の中でボブ・サップと名付けた。他には長身で手足が長く、頭にバンダナを巻いた面長の黒人がいて、コービー・ブライアントのユニフォームを着たいたのでコービーと呼ばれていた。

フリースローによる公正なチーム分けの結果、僕らのグループ3人(1人は疲れて辞退)と中国系のアメリカ人に背の低めの黒人(後にそのプレイスタイルからアイバーソンと呼ばれるようになる。僕に)が同じチームになった。相手はサップ、コービーを含む屈強な黒人4人に中南米系の大人しい男が入った。チームメイトがマジかよっていう顔をしているのが見える。

1試合目。他のプレイヤーの身体能力に驚愕。一度リバウンドからゴール下ドフリーのシュートを打ったら後ろから飛び込んできたサップにブロックされた。あれは思い出したくないな…。逆にサップのシュート・フェイクに引っかかって跳んだら、それでもようやくボールに手が届くくらいだった時は笑った。結局この試合は負ける。

2試合目。この試合は冒頭で速攻からレイアップを1本決めた。それで気分が乗ってきてよく見てみると、相手はフィジカルはやたら強いけどバスケが上手いって感じでもない。コービーからスティールをしてそのままレイアップをもう1本沈める。ドリブルの際の注意が甘い。途中まで中南米系の男とマッチアップしていたんだけど(途中からコービーをマークした)、リバウンドの後に"nice block out." と声をかけてくれた。何ていい奴なんだろう。自分の体格では完璧なブロックアウトをしない限りリバウンドを取るのは100%不可能だ。チームメイトのチャイニーズ・アメリカンとアイバーソンはやたら上手かった。彼らの奮起のおかげでこの試合では勝利を納めた。結局自分の得点は3本だったか4本だったか。現役の頃はもう少しロングシュートが打てたんだけど、また練習しないと。

3試合目。友人2人がリタイアして、僕のグループからは自分1人だけになった。代わりに大量のサップが参戦してきた。正直彼らが何言ってるんだかさっぱり分からない。唯一理解できるのは"shit" とか"damn"とかそういう系の言葉。でも友人が以前プレイしたアメリカ人は、"suck my dick"とか言っていたらしいから、今日の皆さんは大分行儀が良かったらしい。結局この試合は新規参加の人たちが適当なプレイを繰り返すのでだらだらっとして終わった。

ディフェンスとブロックアウトはそこそこいけるような気がする。アウトサイドのシュートがまた入るようになったらもっともっと楽しくなるんじゃないかな。練習しよっと。
寝坊した午後に、お気に入りの2階のベランダで一服。


漸く色を取り戻した裏庭の木々の葉が、
風に揺られてざわざわ、ざわざわ。
若い葉っぱは風が強くても1枚として散らない。


4月にしては強すぎるくらいの太陽と、
冬には天敵だった強風が折り合って、
春、というか初夏?
誰かがNew Havenには春はなかったねと言っていた。


気温と、風と、色が
形のない記憶を次々と呼び起こして、
でも少しも留まることなく頭の中を通り過ぎていくのが心地よい。

ざわざわ、ざわざわ
暑かった日の思い出は、不思議とどれも美しい。



さぁあと少し、あと少し…。
経済学部の先輩の韓国人にStataという統計処理ソフトのコマンドについて聞かれて、"…[   ]の中にデータの番号を入れて…" というような説明をしようと思ったら、 [   ] を英語で何ていうのか度忘れでパッと出てこない(日本語だと大括弧? 角括弧?)。うろ覚えながら "square parenthesis" と言ったら伝わらなかった。

「何だよ "square parenthesis"って? 集合を定義するのに使うやつ?」
それは {  } 。
「違うよ。例の閉集合に使うやつだよ」
と言ったら
「なんだ、 "bracket" じゃないか」
とのこと。そうだった、そうだった。


どうやら
(   ) : parenthesis; bracket; round bracket
{   } : brace
[   ] : bracket; square bracket
という感じらしい。だから "square bracket" は大外しでもないんだけど。
何で全部括弧なのに全然違う言葉をあてがうのかね? というのは英語でよく直面する謎。



ちなみに "blanket" は毛布なので日本人は発音注意。
数学の授業でよく耳にするのは

"These guys in the bracket will be killed off."
(その括弧内の数式は約分される)
Calender
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Search in This Blog
Latest Comments
[03/30 川内のばば山田]
[03/30 川内のばば山田]
[08/06 Aterarie]
[07/05 Agazoger]
[07/01 Thomaskina]
Oldest Posts
Latest Trackbacks
フリーエリア

Barcode
Access Analysis
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Yaleで、遊んで学ぶ日々。 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]