忍者ブログ
Yaleで、遊んで学ぶ日々。

Yaleで、遊んで学ぶ日々。

囲碁、ときどきプログラミング、ところにより経済。
[140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [132]  [131]  [130]  [129
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

吾郎先生が負けてしまいました・・・。応援していたので残念です。終盤に大石を攻められて苦しい時間帯には泣きそうになりながら見ていました。序盤稼ぎまくって凌ぎ勝負を誘った展開でしたが、山田9段の絡み攻めが型にはまってしまいました。さすがのブンブン丸。中盤右辺をカケツギでなくヒキで渡っていたら凌ぎはもっと楽だったのではないかなと素人目には思ってしまいましたが、それでは地に甘いということなんでしょうか。


ところで、宮沢9段はかなりの長考派で序盤に考慮時間を使い切るのですが、見ている方は不安で仕方がありません。この点について、張栩棋聖は著書の中で「時間は中・終盤の勝負所に取っておくのが勝つための戦略」であると書かれています。特にヨセは、時間をかけてきっちり読めば答えの出るものなので、そこで決して間違えないというのが相手への圧力にもなると。逆に序盤は感覚による部分が大きいので長考の価値が低いと見ているのでしょう。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Calender
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Search in This Blog
Latest Comments
[03/30 川内のばば山田]
[03/30 川内のばば山田]
[08/06 Aterarie]
[07/05 Agazoger]
[07/01 Thomaskina]
Oldest Posts
Latest Trackbacks
フリーエリア

Barcode
Access Analysis
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Yaleで、遊んで学ぶ日々。 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]