忍者ブログ
Yaleで、遊んで学ぶ日々。

Yaleで、遊んで学ぶ日々。

囲碁、ときどきプログラミング、ところにより経済。
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KGSでのネット碁対戦より(互戦の白番)。

左上の黒を殺して余裕シャクシャクの寄せ。勝ちを確信していたところ、黒はAにサガってからBに放りこんできました。白の受け方は?

















PR

少し前の話だが、2010年版の日本棋院所属の囲碁棋士の賞金(手合料含む)ランキング上位20人が発表された(表中の単位は万円)。年次推移を含めた数値→こちら

Screenshot.png

7大タイトルを3つ占めている張棋聖が1位、その後に山下本因坊と井山名人が続く。5位まではいわゆる平成四天王+井山という構成になっていて、これは昨年と同様だ。



賞金の高い順に並べてグラフにするとこうなる。


igo-shokin2010_html_110db6bf.jpg




















べき関数近似の決定係数が0.97と、非常に綺麗なZipf lawが観測できる(願わくば、本因坊が多少調子を崩せば完璧だった)。所得分配の研究では、高所得層の所得はべき分布(つまりZipf law)、中・低所得層では指数分布の当てはまりがよいことが知られている。トップ棋士の賞金がべきである点では共通している。データがないので不明だが、21位以下の棋士の状況はべきか指数か、あるいはそのどちらでもないか、興味深い(日本棋院所属の棋士はおよそ300人)。


さてこの世界、どれくらい厳しいのだろう。同じ数値を使ってローレンツ曲線を描くとこうなる。

igo-shokin2010_html_m67033204.jpg
























45度線とx, y両軸で作られる三角形の面積のうち、ローレンツ曲線より上の部分の比率がジニ係数で、最もポピュラーな不平等指標である。このケースではジニ係数が約0.46。日本の所得のジニ係数は0.3くらいなので、やはりトップの取り分が大きく、厳しい実力社会のようだ。






【余談】2009年のランキングを使った素敵な動画をどうぞ
↓↓↓




Calender
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Search in This Blog
Latest Comments
[03/30 川内のばば山田]
[03/30 川内のばば山田]
[08/06 Aterarie]
[07/05 Agazoger]
[07/01 Thomaskina]
Oldest Posts
Latest Trackbacks
フリーエリア

Barcode
Access Analysis
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Yaleで、遊んで学ぶ日々。 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]