Yaleで、遊んで学ぶ日々。
Yaleで、遊んで学ぶ日々。
囲碁、ときどきプログラミング、ところにより経済。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「一目置く」というのは囲碁由来の慣用句。一目置く、つまり置き石をする、というのはハンデをもらうことなので、転じて相手との実力差を認め敬意を示すことを意味する。
10年くらい前に祖父と初めて囲碁を打ったときのこと(僕はルールも怪しいくらいの素人だった)。当然いくつも石を置かせていただいたのだが、祖父は「失礼して、白を持たせていただきます」と丁寧なご挨拶。石を置くのは必ず黒なので、置き碁なら白を持つのは必ず上手(うわて)。そういうわけで、「自分から白を持つ」というのは傲慢な印象を与えうるので、そこを緩和する意味で「持たせていただく」という日本風の礼儀が美しい。
今日テレビ放映されていた、第23回テレビ囲碁アジア選手権の中で、解説の高尾伸路九段が韓国のパク・ジョンファン九段を紹介する時に、「韓国のプロの間でも一目置かれる存在」と言っていたのがちょっと面白かった。プロ同士は互先で打っているので、現実には一目置いたりはしないのだが、語源を越えて使われる慣用句の楽しいところだ。
同様に、よいライバル関係にある二人が「互いに一目置いている」と言うことがあるが、これも本来はありえない。
10年くらい前に祖父と初めて囲碁を打ったときのこと(僕はルールも怪しいくらいの素人だった)。当然いくつも石を置かせていただいたのだが、祖父は「失礼して、白を持たせていただきます」と丁寧なご挨拶。石を置くのは必ず黒なので、置き碁なら白を持つのは必ず上手(うわて)。そういうわけで、「自分から白を持つ」というのは傲慢な印象を与えうるので、そこを緩和する意味で「持たせていただく」という日本風の礼儀が美しい。
今日テレビ放映されていた、第23回テレビ囲碁アジア選手権の中で、解説の高尾伸路九段が韓国のパク・ジョンファン九段を紹介する時に、「韓国のプロの間でも一目置かれる存在」と言っていたのがちょっと面白かった。プロ同士は互先で打っているので、現実には一目置いたりはしないのだが、語源を越えて使われる慣用句の楽しいところだ。
同様に、よいライバル関係にある二人が「互いに一目置いている」と言うことがあるが、これも本来はありえない。
PR
Calender
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Search in This Blog
Latest Comments
[03/30 川内のばば山田]
[03/30 川内のばば山田]
[08/06 Aterarie]
[07/05 Agazoger]
[07/01 Thomaskina]
Latest Posts
(11/16)
(04/28)
(04/16)
(04/11)
(04/05)
Latest Trackbacks
Category
Access Analysis