Yaleで、遊んで学ぶ日々。
Yaleで、遊んで学ぶ日々。
囲碁、ときどきプログラミング、ところにより経済。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
KGS対局、コミなしの黒。
小目に高ガカリしたときに、白1の二間開きは珍しい。黒2のツケに白3はもっと珍しい。
調子に乗って黒4と突き当たったのが軽率だったかもしれない。白5のハサミが当然。 黒Aなら白Bで眼を取るだろう。黒Bには(この人なら)白Aと曲がりそう。つづいて右辺を挟んだ時に、白5がR7にあるより良いような気がする。

長考して、黒6と先に挟んでみる。白7のトビに黒8と覗いてから黒10にオサえる。白11の狙いには黒12でどうだろう、という案。

実戦進行。白17が癪だけど、そこそこ地はあるし、下辺の白が不完全なので打てるのでは。

白13から15、17とゴリゴリ出切ってきたら黒18の予定だったが、破綻しないのか?

白19から21には、黒22から打って種石が取れる。

白19を先に決めてから21、23と切られたら、隅を捨てて中央の白4子を取れば、黒が良いと思う。

下図白23の外押さえなら、黒24にコスんでAとBを見合いにすれば打てるのでは。黒24ですぐにBだと白24のカケを食らってまずそう。

調子に乗って黒4と突き当たったのが軽率だったかもしれない。白5のハサミが当然。 黒Aなら白Bで眼を取るだろう。黒Bには(この人なら)白Aと曲がりそう。つづいて右辺を挟んだ時に、白5がR7にあるより良いような気がする。
長考して、黒6と先に挟んでみる。白7のトビに黒8と覗いてから黒10にオサえる。白11の狙いには黒12でどうだろう、という案。
実戦進行。白17が癪だけど、そこそこ地はあるし、下辺の白が不完全なので打てるのでは。
白13から15、17とゴリゴリ出切ってきたら黒18の予定だったが、破綻しないのか?
白19から21には、黒22から打って種石が取れる。
白19を先に決めてから21、23と切られたら、隅を捨てて中央の白4子を取れば、黒が良いと思う。
下図白23の外押さえなら、黒24にコスんでAとBを見合いにすれば打てるのでは。黒24ですぐにBだと白24のカケを食らってまずそう。
PR
攻め合い。 << | HOME | >> PDFファイルの解消度を落とす |
Calender
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
Search in This Blog
Latest Comments
[03/30 川内のばば山田]
[03/30 川内のばば山田]
[08/06 Aterarie]
[07/05 Agazoger]
[07/01 Thomaskina]
Latest Posts
(11/16)
(04/28)
(04/16)
(04/11)
(04/05)
Latest Trackbacks
Category
Access Analysis